◆基礎の変更時の注意 + 看板の柱を消す方法 -2009.10.7
|
基礎を変更するときの注意です。

カスタマイズモードで編集。

この家に、この基礎、あっていないから・・・

通常の看板メニューで、基礎を変更すると、

カスタマイズモードで編集中のデザインが消えますT_Tノ
以前は、変更前の基礎で、編集中のデザインが表示されていたのですが、
現在は、変更後の基礎で、コミットされている家が表示されるようになっています。
私事でアレですが、これで7割完成していた家が消えました。久々にUOでムンクの叫びが・゚・(ノД`)
みなさまにはぜひ、システムメニューの

Backupをオススメ!!
というか、カスタマイズモードで編集しているときには、基礎を変更しないことをオススメします!!
それでそのときに、7割完成していた家が消えたときに、必死になおして、
落ちる前に、基礎と看板の柱のデザインがあってないことに気づいたんです。
それで、看板の柱を変更したら、(; д)⌒゚
゚
偶然、発見したんです。看板の柱を消す方法。
1.カスタマイズモードで、柱の位置に壁パネルを設置。

2.看板の柱(デザインはどれでもかまいません)を変更します

3.消えます。

柱がなかったことになってます!
看板の柱を再設置する方法。
1.カスタマイズモードで、柱の位置の壁パネルを消します。

2.看板のハンガーを変更します(デザインはどれでもかまいません)。

3.復活。

くれぐれも
自己責任でお楽しみくださいませ。
